※本ページはプロモーションが含まれています。

賢い貯金の仕方

キャッシュレスでスマート生活!クレカと電子マネーでスピード決済!

キャッシュレス決済
2019年の10月にスタートし、翌2020年6月に終了した消費増税に伴うポイント還元事業(キャッシュレス・消費者還元事業)で、一気にキャッシュレス化が進み、生活スタイルが変わったという方も多いと思います。

実は私もその1人で、もともとはクレジットカードすらほぼ使わない完全現金主義だったんですが、今ではスマートに使いこなしています。

勿論、電子マネーを使い始めた頃は、アプリの起動や画面の提示、QRコードの読み取りなどに時間もかかりましたが、慣れればこんなに簡単で便利なものは無いです。

クレジットカードに関しては、暗証番号の入力やサインなどの手間を省いた、サインレス決済を導入している店舗も多く、お会計がよりスムーズになっています。

又、キャッシュレス決済をする事で支払い金額に応じたポイント還元(基本還元率は0.5%)もあり、現金を使うよりお得だと感じます。

キャッシュレス決済の基本情報

キャッシュレス決済は、いわゆる現金を使わないでお支払いをする方法ですが、代表的なものとして知られているのはクレジットカードだと思います。

しかし、クレジットカードの場合「後払い」になるので、いくら使ったか分からなくなるという方も多いのではないでしょうか。

そこで、「前払い」が一般的なプリペイド型の電子マネーの場合、事前に現金をチャージして使用する為、使いすぎる心配はありません。

近年、スマホの普及とポイント還元事業の後押しもあり、コンビニやスーパー、飲食店やドラッグストアなど様々な店舗で利用できるようになっています。

その他、デビットカードのような、お支払いと同時に自身の銀行口座から直接引き落とされる「即時払い」もあります。

このように、キャッシュレス決済の手段は多種多様でそれぞれにメリットやデメリットもありますが、確実に私達の生活に浸透しています。

お得で便利なキャッシュレス決済

クレジットカードで支払い

クレジットカードの場合

毎月必ずお支払をする電気代やガス代、水道代といった水道光熱費を始め、電話代やインターネット料金などの通信費は、クレジットカード払いにする事でポイントが貯まります。

家計の中でも比較的高額になる支出は、まとめてお支払をする事でポイントの還元率も高くなり、管理がしやすくなるという利点もあります。

又、カードの利用実績にも繋がり、翌年の年会費が無料になるケースや、カードランクが上がる事で、特典や優待サービスの内容もかわってきます。

クレジットカードによっては、電子マネーへのチャージでポイントが還元されるものもある為、ポイントの二重取りが可能になる等、キャッシュレス決済の中でも実用的だと言えます。

電子マネーの場合

電子マネーには、SuicaやPASMOなどの交通系から、コンビニやスーパーなどで利用できる流通系などさまざまな種類があります。

通勤に便利な交通系ICは、非接触型決済の導入により、自動改札機にカードやスマホをかざすだけで乗降がスムーズになります。

一般的にはプリペイド式(前払い)ですが、特定のクレジットカードに紐付けをし、オートチャージの設定をする事で、残高不足の心配もなくチャージをする手間も省けます。

又、売店や自販機、コンビニなど幅広く利用でき、対象店でのお買い物の際はポイントが貯まるなど、サラリーマンにとっては日常的に使いやすい電子マネーだと言えます。

お買い物に便利な流通系ICは、大手スーパーやコンビニなどで利用でき、お支払いの際にお財布の出し入れをしない分、お会計がスムーズになります。

基本のポイント還元率は0.5%ですが、特定日や対象商品の購入、キャンペーンなどにより還元率がアップする為、その日を狙ってまとめ買いをするのも良いでしょう。

スマホ決済の場合

電子マネーの中でもスマホを利用したコード決済系は、テレビCMや期間限定のキャンペーンなどで認知度も高く、導入店舗が多い事もありここ数年で利用者が急増しています。

クレジットカードの様な審査が不要で、スマホがあれば誰でも利用できる手軽さ、そして何と言ってもお支払いが楽です。

公共料金や税金などの請求書が自宅に届いた場合も、わざわざコンビニへ行く必要がなく、その場でバーコードを読み込むだけで、お支払いが完了します。

まとめ

現在、キャッシュレス決済の利用者数は増加傾向にあります。

その主な要因としては、やはりお会計がスムーズでありポイントが貯まりやすく利用できる等、消費者にとって利便性が高い事が伺えます。

又、コロナ禍における感染予防対策として、人との接触を最小限にする取り組みもあり、非接触型の決済方法が好まれている事も上げられます。

最近では、大型のショッピングモールやスーパー、ディスカウントショップなどでもセフルレジの設置が目立っていますが、多様な決済方法があり大変便利です。

今後、益々キャッシュレス決済の比率が拡大する事を踏まえ、まだご利用でない方は是非、ご自身の生活スタイルにあった便利で使いやすいものからスマート生活を始めてみては如何でしょうか。

  • 当サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社、アイフル株式会社、アコム株式会社、三井住友カード株式会社などの企業から委託を受け広告収益を得て運営しております。
  • 当サイトは正確な情報提供に努めておりますが安全性や正確性を保証するものではありません。
  • 金融商品の申込みや契約は提携企業で公表されている最新の情報を参考にしお客様ご自身で判断してください。
  • 当サイトに掲載している金融商品の利用に伴う不利益、損失については一切の責任を負いかねます。

-賢い貯金の仕方

© 2025 ネットでキャッシング!