最近はキャッシュレス化が進んできていることもあり、クレジットカードを持っている人はとても多いです。
ショップやネット上で買い物をするときに、クレジットカードがあれば便利だしポイントも貯まるのでお得ですよね。
ただ、クレジットカードの使い方を間違ってしまうと、お得にならないどころか逆に損をしてしまうこともあります。
ということで今回は、クレジットカードの賢い使い方についてまとめてみることにしましたので、興味がある人はぜひチェックしてみてくださいね!
所持するクレジットカードは多くても2枚にする
クレジットカードを賢く使うためには、自分が持っているクレジットカードの枚数からチェックしてみて。3枚は必要ないからね。
多くても2枚の所持にして。
どうしてかというと、複数のクレジットカードがあるとポイントがバラバラになって貯まりにくくなるから。
年会費が発生するクレジットカードなら、元を取る必要もあるし。なので、使わないクレジットカードはすぐに解約してね。
一括払いにしてリボルビング払いにしない
クレジットカードを賢く使うには、金利のつかない一括払いにしてポイントだけゲットすること。
なので、リボ払いにするのはかなりのNG。
金利のつかない一括払いにして1回で支払いを終えるようにしてね。
一括払いにしていても、「リボルビング払いに変更したらポイントがアップ」などのサービスでリボルビング払いに変更するように勧めるお知らせがくることもあるけど、絶対にリボ払いにはしないでね。
リボ払いにしたらお金を借りて支払いする感じになるので、利息の支払いが発生するし次の月からも返済しないといけなくなるよ。
固定費をクレジットカード支払いにして賢く貯める
クレジットカードの賢い使い方として、公共料金はクレジットカードで支払うのが基本!
電気代、ガス代、水道代、電話代などの公共料金は、それぞれの支払い額はそんなに大きくなくてもまとめたら5万円くらいになるはず。
もちろん、生活費もクレジットカードで支払おう。食費や交際費などね。
少額の買い物にもクレジットカードを使う
クレジットカードを使って節約をしてお金を貯めるなら、ほんの小さな金額の物を買うときでもクレジットカードを使うのがコツ。
クレジットカードを使うのを面倒に思ったり、「店員さんの手間になるかな」なんて考えたりしないで、クレジットカードを積極的に使うようにすれば塵も積もって山となるからね。
ちなみに、コンビニやスーパーなどで購入金額が少ないときは、サイン無しだったり暗証番号の入力無しだったりでいけるところがほとんど。
だからあっという間に支払いが終わる。現金を払うよりも迅速に支払いを済ますことができるよ。
買う商品が決まっているときはネットショッピング
買う商品が決まっているときは、ネットショッピングでクレジットカード支払いにすることをおすすめするね。
そうすれば、たくさんのポイントを得ることができてとてもお得だよ。飛行機のチケット代とかは値段が高いから、多くのポイントがもらえるよね。
よく購入するお店がある場合は、そのショップ系のクレジットカードに加入すれば、還元率がアップしたりクーポンがもらえたりする特典が用意されていることもあるから確認してみて。
まとめ
クレジットカードの賢い使い方についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
クレジットカードを上手く使いこなすと、大変お得になることがわかりましたね。上記のことを参考にして、ぜひクレジットカードを賢く使ってみてください。
ただ、貯まったポイントには有効期限があることがほとんどなので、せっかく貯まったポイントを無駄にしないように気をつけましょう。