「お金を増やしたいなぁ」と思っている人は、キャッシュレス派になることをおすすめします。
現金での支払いよりもキャッシュレスのほうがお金が貯まっているという結果が実際にたくさん出ているからです。
2019年は、様々な方面でキャッシュレス化が推進されるようなので、ぜひこのチャンスにキャッシュレス派になってみるのも良いかましれませんね。
ということで今回は、貯金増えるキャッシュレスの活用法ということでまとめてみることにしましたので、興味がある人はぜひチェックしてみてくださいね!
政府がキャッシュレスを推し進めている
日本政府は、現金の割合を低くしてお金を流通させようとしているんだけど、そのためにキャッシュレス化を推進しているよね。
現金が使う割合を低くして電子化するっていうこと。
令和が始まったけど、キャッシュレス元年として始まるようだわ。なので、○○Payが続々と出てきている。
紙幣と硬貨は約100兆円も発行されているんだけど、現金を家に持っているタンス預金はなんと約40兆円もあるらしいよ。すごい額だね。
現金を使うのが好きな人が多い日本人
貯金を増やすにはキャッシュレスにするほうがいいのだけど、キャッシュレスにするのに抵抗がある人も少なくないよね。
実際に日本人は、現金を使うことを好む人が多いらしいよ。
キャッシュレスにすると個人情報を与えないといけないのがイヤみたい。クレジットカードも海外のように浸透していないし。
先進諸国はキャッシュレスにかなり前向きなのにね。日本人はクレジットカードのセキュリティについても不安があるらしい。
でも、キャッシュレスにすると、現金と比べてなんと2.4倍もお金が貯まるっているいう調査結果もあるくらいだから、お金を貯めたいのならキャッシュレスにしたほうがいいのでは?
また、2018年には現金派が貯めたお金は34.2万円でキャッシュレス派が貯めたお金は83.2万円という結果も出ている。
小さいお財布を使うほうがお金が溜まりやすい
お金を貯めようとしているなら、絶対に財布は小さいものがオススメ。
お財布が小さいと、キャッシュレスになるからね。そしてキャッシュレスのほうが、現金派よりもお金が溜まりやすい。
キャッシュレスなら明細のチェックも簡単だし。支出がわかりやすいからお金の管理がきちんとできる。なーなーになることがないよね。
ネットで使用履歴がわかるというのも便利。つまり、キャッシュレスのほうがお金の管理が簡単だからお金が貯まりやすいってことね。
ちなみに、お財布がレシートやポイントカードなどでブタ財布になると、せっかく可愛い財布でも見た目が悪い。
キャッシュレスにするとお金に対する意識がアップする
キャッシュレスにすると、新しい物やいろいろなお得な情報に敏感になる。
だから、お金に対する意識もアップしてくるので、お金をムダに使うことが減ってくる。お得な情報は好きな人が多いけど、それをまめにチェックするのは面倒に感じる人が多い。
でも、キャッシュレスの人はまめに情報をチェックしてお金の管理ができるようになるみたい。
まとめ
貯金増えるキャッシュレスの活用法についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
日本人はキャッシュレスに抵抗がある人がけっこう多いようですが、先進諸国ではキャッシュレスが盛んとなっているようだし政府もキャッシュレスを推進しているので、キャッシュレス派になってお金を貯めてみるのも良いと思います。
ただ、いくらキャッシュレスにしてもお金に関する習慣や考え方が改善されなければお金が増えることはありません。
なので、お金に対する意識が上がるようにしていくことも大切ですね。